6件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

鹿児島市議会 2021-12-07 12月07日-03号

昨年5月にバリアフリー法の一部が改正され、公立の小中学校などが建築物移動等円滑化基準いわゆるバリアフリー基準対象となったことを受け、文科省に設置された学校施設バリアフリー化等の推進に関する調査研究協力者会議が昨年末、今後5年間に集中的に整備を行う目標などを含む報告書をまとめました。 そこで伺います。 今回のバリアフリー法の一部改正の内容。 

伊佐市議会 2020-03-04 令和2年第1回定例会(第3日目) 本文 2020年03月04日開催

◯1番(谷山 大介議員)  ちなみにですが、建築基準法では、両方に部屋がある場合で廊下幅は1.6メートル、片側にしか部屋がない場合は1.2メートル、バリアフリー新法では、建築物移動等円滑化基準で1.2メートル、建築物移動等円滑化誘導基準で1.8メートル、鹿児島県福祉のまちづくり条例基準では、整備基準として1.2メートル、目標となる基準としては1.8メートル、50メートルごとに車椅子のすれ違いに支障がない

鹿児島市議会 2015-03-01 03月11日-10号

本市では、平成二十三年八月の都市公園法などの改正に伴い、二十四年十二月に鹿児島公園条例の一部を改正し、都市公園設置基準公園施設設置基準、トイレや駐車場など特定公園施設に係る移動等円滑化基準を定めたところでございます。 公園の再整備に当たり、札幌市などで地域住民の要望を取り入れた住民参加型の公園づくりに取り組んでいることは承知しております。 

鹿児島市議会 2014-03-01 03月05日-09号

企画財政局長宇治野和幸君) 平成二十五年度のアンケート調査対象地域選定に当たりましては、従来の公共交通不便地選定基準の一つである鉄道駅や運行本数の多いバス停などから五百メートル以上の距離がない地域であっても、勾配が急で移動にかかる負担が大きい地域があるとの意見が寄せられていることを踏まえ、バス停等からの距離要件を三百メートル以上に緩和した上でバリアフリー法に基づく移動等円滑化基準を参考に、

南九州市議会 2013-02-19 02月19日-01号

議案第18号 南九州道路占用料徴収条例の一部を改正する条例制定について   (原案可決) 議案第19号 南九州準用河川管理施設等の構造の技術的基準を定める条例制定につ        いて                               (原案可決) 議案第20号 南九州都市公園設置基準条例制定について            (原案可決) 議案第21号 南九州都市公園移動等円滑化基準条例

  • 1